1. TOP
  2. 暮らし
  3. キャッシュカード持ち歩かない・クレジットカード財布に入れない生活
本ページはプロモーションが含まれています。

キャッシュカード持ち歩かない・クレジットカード財布に入れない生活

 2023/08/28 暮らし
この記事は約 8 分で読めます。 308 Views
カードを見る女性

「お財布に入れるカード類を減らしたい!」
そんな悩みがありませんか?

先日私は、クレジットカードの整理をしていて、使っていないカードが2枚出てきました。
1つのクレジットカードは年会費がかかるものだったので、さっそく本日クレジットカード解約の電話をしましたよ。

「もう1枚のクレジットカードはどうしよう?」
このように悩んでいて、「最強のクレジットカードはどれか?」「ポイント還元率が高いクレジットカードはどれなのか?」などと調べていたら、ミニマリストならカード類は1枚がいいとわかりました。

そして、さらに究極には「キャッシュカードを持ち歩かない」「クレジットカードを財布に入れない」というミニマリストがいることもわかったのです。

それぞれどんな理由でカードを持ち歩かないのか、カードを持ち歩かないときの対策はどうするのか調べてみたので、紹介しますね。

キャッシュカードを持ち歩かない・クレジットカードを財布に入れない理由

ATMでカードを使う画像
究極のミニマリストがカード類を持ち歩かない理由があるようです。
彼らの主張と、私の考え方を紹介したいと思います。

お財布を落としたときのセキュリティを高めるため

キャッシュカードを持ち歩かず、クレジットカードも財布に入れなければ、お財布を落としてしまってもカード類を盗まれずに安心ですね。
日本では落し物で現金が盗まれることはあっても、カード類は返ってきやすいといいますが、万が一に備えることは大切です。

しかし、お財布を落とすような人は、スマホも落とす率が高いと言えるので、あまり意味がないように思います。

個人的には、お財布を落としても免許証・保険証・クレジットカード・キャッシュカードと現金がなくなる程度ですが、スマホを落としたら死活問題だと思いました。

なぜなら、今どきのスマホはお財布と変わりがないから。
むしろお財布より、仮想通貨のウォレット・投資口座のアプリ・銀行口座アプリなどが入っているので、スマホが盗まれたほうが、私にとって痛いと思います。

そもそもミニマリストで鞄の中身が少ないなら、お財布を落とす心配はほとんどないはず。
お財布を落としてしまうのは、鞄の中に物がたくさん入っており、お財布を落としたことさえも気づかない人ですからね。

私は、50年近く生きていて、お財布を落とした経験は一度もありません。

  • お財布を洋服のポケットに入れない
  • 鞄の中は鍵・お財布・スマホ・ティッシュだけ

「お財布を落としたときのため備える」
この考え方は間違っていませんが、実はお金を落とすために備える=「お金を落とすかもしれない」という潜在意識が働いていることになります。

つまり、こう考えている人は、お財布を落とす確率があるわけです。
備えなければならない人は、潜在的に自分が鞄の中を管理できていないことがわかっており、「落とすかも?」という不安から備える行動が起きていると言えそうですね。

だから、そもそもお財布を管理できるように、鞄の中を整理すべきです。
また、お財布を落とす人はズボンのポケットに入れていることも多いので、この習慣を止めるほうが、効率は良いのではないでしょうか。

実際に、私の息子はズボンのお尻ポケットにお財布を入れていて、駅に送っていくとき何度も車のシートにお財布を忘れたことがあります。
その都度、私はハラハラして「この子大丈夫かな?」と思ったものです。

管理をシンプルにしてお金の管理を楽にするため

キャッシュカードを持ち歩かない・クレジットカードを財布に入れない理由でメリットが高そうなのは、お金の管理を楽にするほうですね。

お財布を見れば、その人がお金の管理ができる人なのか一目でわかるともいいますから。

たとえば、「長財布はお金が貯まる」という理由で長財布を使っているとしましょう。
でも、長財布はカード類が大量に入るので、ついついカード類をたくさん入れてしまう人も居ると思います。

そういう人に限って、長財布を開くとカード類でパンパン。
さらにレシートも貯まっていて、「自分が何にお金を使っているのか、わからなそう」と私は考えてしまいます。

一方で、ミニマリストはお財布に入れる物自体を減らしており、自分が管理できる量だけ持ち歩いているので、お金の管理ができていそうな印象がありますね。

私は、「お金を増やしたい!」と思ったとき、お財布からカード類をかなり減らして、レシートももらったらその都度自宅で捨てるようにしました。
すると、お金1つずつを大切に扱えるような気がしました。

先日「お金を増やしたいなら、500円玉貯金がおすすめ」という記事の内容を紹介しましたが、お財布の中身がシンプルだと、小銭入れに500円が入っていることにすぐ気づきます。

お財布を整理する前は、お金1つずつに意識が行き届いていなかったので、お財布に500円玉が入っても気づかず、貯金は続かなかったと思います。

お金を大切に扱う人は、お金からも好かれる人。
だから、私はお財布にカード類は極力入れず、レシートもすぐに整理して、自分のお金を大切にして、お金に好かれる人になりたいと思っています。

キャッシュカードを持ち歩かない・クレジットカードを財布に入れない対策

「お金の管理のためカード類は持ち歩かないほうがいい」とわかり、いざ実践してみようと思っても、難易度が高そうなイメージがありますよね。
カード類を持ち歩かないために、どんな対策があるのか調べてみました。

スマホでキャッシュレス決済を利用する

PayPayや楽天ペイなど、キャッシュレス決済を使っているなら、キャッシュカードもクレジットカードも持ち歩く必要性がなくなりますね。

しかし、私のように50歳前後の人にとっては、少し難易度が高いかもしれません。
最近は高齢者でもスマホを私より上手く使いこなしていることが多いので、キャッシュレス決済も一度使い慣れてしまえば問題はないとは思いますが……。

個人的に、私は現金主義なので、キャッシュレス決済には手を出していません。
その理由は、現金を扱うことで、「いくら自分が使ったか?」「今いくらのお金が残っているのか?」が把握しやすくなり、節約がしやすいからです。

夫は「キャッシュレス決済でも一緒でしょ?」と言いますが、心理的に全然ちがいますよね。

確かに、月に5万円スーパーで買い物をすると決めて、PayPayや楽天ペイに毎月5万円をチャージすれば、同じ金額で収まるかもしれません。

しかし、私は現金を扱うときより、キャッシュレス決済の残高のほうが、わかりにくいように感じてしまうのです。
現金なら「1週間に1万円使おう」と金額を制限しやすいのですが、キャッシュレス決済だと1週間に1回の管理は面倒になり、いい加減な管理になりそうだと思ってしまいます。

そのため、カード類を持ち歩かない対策として「スマホでキャッシュレス決済を利用する」方法は、人によっては便利ですが、現金派で節約の意識を高めたい人にとっては向いていない方法だと思います。

銀行アプリで入出金をする

最近は、銀行アプリを使って入出金できる銀行も増えているそうです。

  • セブン銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • PayPay銀行
  • 三井住友銀行
  • ゆうちょ銀行
など、どんどんアプリで入出金できるネット銀行が増えています。

銀行のアプリがあればキャッシュカードが要らなくなるので、試してみるといいですね。

「スマホが壊れたらどうするの?」という不安がありますが、キャッシュカードも発行してもらい自宅に保管しておけば、お金を引き出せなくなりリスクはありません。

私個人は、住信SBIネット銀行を使っているのですが、アプリで入出金できると知りませんでした。
メインで使っている銀行ではないので、機会があったら試そうと思います。

カードレスのクレジットカードに変える

ネット銀行のキャッシュカードレスと同様に、クレジットカードもカードレスが増えてきているようですね。

  • 三井住友カード
  • セゾンカードデジタル
  • セゾンパール・アメリカン・エキスプレス
  • Visa LINE Payクレジットカード

カード自体を発行しないクレジットカードは、一部のカード会社のみです。

クレジットカードでカードレスになるのは、クレジットカードとQUICPayなどキャッシュレス決済を紐づけているからです。
スマホがあればクレジットカードでの支払いに対応できますよ。

似たようなカードに「ナンバーレスクレジットカード」がありますが、違うものです。
カードレスはカード自体を発行しない方法で、ナンバーレスはクレジットカードにカード番号を記載していません。

ただし、カードレスだとカード自体の発行がないので、スマホの電池が切れたときや、スマホが壊れたときにデメリットがありますね。

クレジットカードを使わないよう現金主義にする

クレジットカードをお財布に入れない対策としては、現金主義が最強だと思います。

必要な現金しか持ち歩かないようにすれば、お財布がパンパンにならずスマート。
さらに必要以上にお金も消費しないので、お金も貯まりますしね。

私個人は、この方法が一番対応しやすいと思いました。

給料日後に生活費をまとめておろしてカードは自宅保管

現金主義にするなら、給料日にキャッシュカードを持ち歩き、1月の生活費を引き落としたらキャッシュカード・クレジットカードは自宅保管にできます。

予定外出費などで、どうしてもお金が足りないときだけカードを使えばいいですしね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ママ104の注目記事を受け取ろう

カードを見る女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママ104の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 賃貸住宅で注意したい「退去時の清算!」12年住んで30万円は妥当?

  • 無限キャベツのもとは太る?ダイエットにおススメの食べ方

  • 物を手放す不安が起こる理由2つ!恐怖を克服する対策

  • 圧縮ウールの洗濯も自分でできちゃう活用術

  • ベルミスどれがいい?6種類の特徴と向いている人を比較

  • 目覚まし消した記憶がない!を解決する方法