1. TOP
  2. 子育て
  3. 保育園の服はどこで買う?安くておすすめのお店7選
本ページはプロモーションが含まれています。

保育園の服はどこで買う?安くておすすめのお店7選

 2022/05/29 子育て
この記事は約 8 分で読めます。 757 Views

「保育園の服はどこで買ったらいい?」
そんな悩みに答える、安いおすすめの服7選を紹介します。

保育園で買う服は

  • 汚れるので安い服を選びたい
  • でも、ほかの子をかぶるのは嫌だし

こんな悩みが出てきてしまいますよね。

この記事では、保育園用の服としておすすめのお店と、服を買うコツをまとめたので、どこで買ったらいいか迷っている人は参考にしてみてくださいね!

保育園の服はどこで買う?安いお店7選


保育園用に買う服は、安いことが重要なポイント。
先輩ママが安い服を買うときは、以下の7つのお店を選ぶことが多いようです。

しまむら

安い服といったら、しまむらを思いつく人も多いですよね。
しまむらで扱う子ども服は70cmからで、1枚1,000円前後で買えるのが魅力。

ママの服も普段着だったら、しまむらで買う人もいるはず。
自分の服を見ながら、子ども服も一緒に買えるので便利なお店ですよね。

ただし、中国製の安い服がほとんどで、すぐにダメになるのがデメリット。
ダメになったら1年で捨てる前提で買うなら、安くてかわいい服が多いのでおすすめです。

西松屋

安い服を売っているお店といったら、西松屋は代表的ですね。
しまむら同様に中国製の安い服がほとんどですが、保育園用に汚れてもいい服だったら、西松屋の服でもOK。

西松屋の服は、すぐに襟元などが伸びることを前提で買うのがおすすめです。
また、サイズが少し小さめという声もあるので、子どもに合わせて買うと失敗が少なくなります。

西松屋は車で行ける店舗が多いので、パパとの買い物にも便利。
近くにスーパーやホームセンターがある西松屋もあるため、普段の買い物のついでに立ち寄りやすいのも魅力ですね。

西友やイオンなどのスーパーの服

保育園の服を安く買うなら、西友やイオンなどのスーパーも見逃せません。
ブランド品ではなく、スーパーの子ども服売り場にあるノンブランド品です。

どちらの店舗も、しまむらや西松屋に比べると質はそこそこ上がります。
安いだけでなく、少し長持ちする服を選びたいなら、スーパーの子ども服がいいですね。

西友やイオンは、週末になると家族連れ向けにセールを開催することも。
シーズンオフになれば割引価格で服が販売されるので、定期的にチェックするといいですね。

ヤフオク!やメルカリで買う

保育園用に安くてガンガン使える服を選ぶなら、ヤフオク!やメルカリがあります。

ヤフオク!やメルカリで子ども服を買うなら、ブランド品で安いものを狙いたいですね。
ノンブランド品なら1枚100円や200円など激安で、ブランドの子ども服でも1枚500円くらいから見つかることがあります。

ヤフオク!やメルカリで保育園の服を買うメリットは、周りの子とかぶらなここと。
周りのママから「かわいいね!どこの服?」と聞かれるかもしれません。

また、ヤフオク!なら送料がかかることが多いので、定形外やメール便などで送料を安くできるかもチェックしたいですね。
メルカリは出品者が送料負担のことがほとんどですが、その送料分を価格に上乗せしていると考えてください。

ユニクロ

保育園の服を買う場所の定番ともいえるのが、ユニクロ。
しまむらや西松屋よりも質が上がりやすく、価格もお手頃なものを扱っています。

ユニクロで安い子ども服を選ぶなら、ワゴンセールがおすすめ。
割引になった服が積まれているコーナーがあるので、チェックしてみましょう。

ユニクロは定価なら1,000円くらいからですが、ワゴンセールならシーズンオフの売れ残った商品なので、半額くらいまで下がることが。
新商品なら周りの子とかぶりやすいので、あえてセール品を選ぶのもいいですね。

楽天のセール品を買う

ネットで保育園の服を買うなら、楽天のセールは見逃せません。

  • 楽天スーパーセール
  • 楽天お買い物マラソン

とくに年に数回の楽天スーパーセールは50%オフもあってお得。

楽天で子ども服を買うなら、季節外の服を買うといいですね。
少し大きめの服を買っておけば、来年子どもに着せることができます。

楽天は、中国の安い服、韓国服の取り扱いも。
ブランド品であっても、セールやスーパーDEALのようなキャッシュバックを狙うと、安く買えておすすめです。

両親の家の近くで買う

保育園の服でちょっといいものを買いたいときは、両親にねだるのが一番。
両親も孫のためなら喜んでお金を出してくれるはずです。

  • アウターのような1着の値段が高いもの
  • ブランド品の自分で買えない服

両親に買ってもらう方法は、パパとママの親2回分あってお得。

「義理の実家に行くの嫌だな~」と思っても、子どもの服を買ってもらうためだったら、喜んで行けますよね!

保育園以外で着るおすすめのブランド


保育園では1着1,000円くらいの安い服を選んでも、お出かけ用の服も数枚は買っておきたいですね。

ブリーズ

アメカジ系の子ども服で、Tシャツなら1枚1,000円くらいから。
イオンモールなどにも入っていることが多いので、立ち寄りやすいですね。

お店のコンセプトは、「ママが気軽に買える値段」です。
百貨店で売っているブランドは高くて買えない、でも周りの子とかぶらないオシャレな服を着せたいママに人気があります。

安くても質はそこそこなので、お出かけ用にもおすすめです。
ブリーズの安さの秘密は、中国での生産だからで、でも日本の企画なので安心ですよ。

GAP

オシャレなママに人気の子ども服といったら、GAP。
ベビーなら80cmからの対応で、保育園の年齢の子どもにもピッタリです。

GAPはアメリカのブランドで、生地の質の良さやシンプルだけど個性的なデザインが魅力。
いかにも「子ども服」というデザインではないので、オシャレ着にいいですね。

また、GAPはTシャツやスウェットなど日常的に使いやすい服が多くなっています。
子どもの動きやすさ、洗いやすさも兼ね備えているブランドですね。

ライトオン

アメカジの服を選びたいなら、ライトオンがおすすめ。
生地の質もよく、丈夫で長く着られるTシャツやデニムなどを買うことができます。

ライトオンは、イオンモールに入っていることも多く、家族連れに便利。
パパ、ママの洋服も一緒に買えるので、家族みんなの服をライトオンで揃えることも。

安く買うなら、「2枚買うと1枚半額」などのお得な購入がおすすめ。
また、シーズンが変わる休日になると、タイムセールを実施していることもあるので、狙ってみましょう。

無印良品

シンプルな子ども服を選びたいなら、無印良品が人気ですね。
デザイン性は高くないですが、ベーシックなアイテムが多く、オーガニックコットンなど着心地に拘っているのがポイント。

無印良品の会員になると、会員向け10%オフセールが開催されます。
ネットの購入やお店での買い物でも割引価格となるので、セールでのまとめ買いがおすすめ。

また、シンプルなデザインなので、周りの子とかぶっても気になりません。
価格も比較的お手頃ですし、生地の質もよいので、お出かけ着としてもおすすめです。

保育園の服を選ぶポイント


保育園の服を安く買う場合は、いくつか注意点があります。

安い服は半分くらいの割合で買う

安い服は保育園用に購入して、残りの半分は普段着用に少しいい服を買うといいですね。

保育園に通っていると、普段着を着る機会は少なくなります。
少しいい服も保育園でたまに着せると、うまく消費できるように。

安い服はすぐダメになることを想定する

プチプラの服は、ガンガン毎日洗濯するとすぐダメになります。

  • 毛玉がすぐにできる
  • 襟元がすぐによれよれになる

安い服は化繊のものが多く、洗濯を繰り返すとすぐに毛玉になります。

また、安い服は生地がペラペラなので、冬に着せるなら少し寒いかも。
夏は汗をかきガンガン洗うので安くてもいいかもしれませんが、子どもが寒そうにしているなら冬物は少しいい服がいいかもしれません。

ほかの子とデザインがかぶりやすい

保育園の服はどのママも安いことを重視するので、ほかの子とかぶります。
デザインがかぶりたくないときは、シーズンオフで売れ残った服を買って、来年に着回すといいかもしれません。

リボンやフードのない服を選ぶ

保育園では、子どもに危険が及ぶ服は禁止されていることが多いです。
リボンやフードなどは、首周りにからみつきやすいので注意が必要ですね。

汚れてもいい服を選ぶ

保育園では、その日にどんな遊びをするかはわかりません。

  • 砂遊び
  • クレヨンを使ったお絵描き

とくに汚れやすい遊びをする日はお知らせしてくれると思いますが、普段でも服が汚れる遊びをすることがあります。
だから、保育園の服は、基本汚れてもいい服が安心ですね。

保育園の服はどこで買うか迷ったら安いお店がおすすめ

保育園の服は、安くて、子どもが着やすい服がいいですね。
安いとすぐにダメになりますが、汚れることを前提で買うのでピッタリ。

安い服ばかりだとママの気分が上がらないので、ママが好きな子供服のブランドも数枚買うといいですね。
ヤフオク!やメルカリなど中古で安い服を買う方法もおすすめです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ママ104の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママ104の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 里帰りしない出産で注意したいこと4選

  • ひらがなの名前はかわいそう?よくない?あえてつける意味

  • 赤ちゃんの離乳食くるみはいつから?1歳または3歳が目安です

  • ベルマークを集めたらどうなる?

  • 初節句のお祝い金は旦那の親はなし・少ない声が多い理由

  • 幼稚園の自己紹介のやり方。失敗を恐れるママ向け