業務スーパーのドイツ製ビターチョコレートはまずい?実際に買ってみた

「業務スーパーのおすすめチョコレートはどれ?」
あなたは、こんな悩みがありませんか?
だったら、業務スーパーにあるドイツ製のビターチョコレートがおすすめですよ。
なぜかというと、1個115円という低価格で、48%のカカオ成分でビターだから。
私はチョコレートには目がないタイプで、とくに海外製のチョコレートが大好き。
そんな私が「安い」と思ったのが、業務スーパーにあるドイツ製のビターチョコレートでした。
さっそく食べてみた口コミを紹介しますので、「業務スーパーでおすすめのチョコはどれ?」と迷っている方は、参考にしてみてくださいね。
Contents
業務スーパードイツ製ビターチョコレートを買ってみた
ちまたでは、「業務スーパーの食品がいいよ」と言われているのは知っていて、私の家の近くにも業務スーパーがあるのですが、もう何年も行っていませんでした。
でも、ここ最近業務スーパーの「1000店舗記念セール」の広告チラシが新聞の折り込みに入っていたので、「久しぶりに行ってみるかな?」と思って足を運んでみたのです。
その理由は、広告チラシを見ると海外製品が安いことがわかったからでした。
私は海外食品が買えることから、以前コストコ会員にもなっていました。
でも、「アップルサイダービネガー」がいつまで経っても入荷しなくなり、コストコの有料会員は退会して返金してもらうことにしたのです。
かれこれもう半年以上前のことなので、「海外製品が買えなくて寂しいな」と思っていたところに、ちょうど業務スーパーの広告チラシが入ってきたんですね!
「海外製のチョコレートが安いかも?」
「そういえば、海外のスイーツ料理ユーチューバーがデーツって言ってたけど、業務スーパーだとデーツが安いんだ!」
このように考えたので、さっそく業務スーパーに行ってきました。
業務スーパーのドイツ製ビターチョコレートとは?
個人的に私は、海外製のチョコレートといえば、カルディかコストコしか思い浮かびません。
どちらも激安チョコは売られていないので、いつも「海外製のチョコ買いたいな!」と思いながら購入を我慢していた私がいました。
でも、先日行った業務スーパーでは、1個115円のチョコがあったのです。
その商品は、神戸物産のドイツ製ビターチョコレート。
原材料名
カカオマス、砂糖、ホエイパウダー、ココアバター、乳化剤、香料
業務スーパーのドイツ製ビターチョコレートは、原材料が比較的シンプルです。
100gあたり
- エネルギー:502キロカロリー
- タンパク質:6g
- 資質:27.8g
- 炭水化物60.2g
- 食塩相当:0.08g
- カカオ成分:48%
神戸物産は、業務スーパーなどに食品を下ろしている業者。
私が住んでいる北海道では聞きなれない会社ですが、業務スーパーは北海道では知られていない商品も扱っているのが嬉しいですね。
業務スーパーのドイツ製ビターチョコレートの中身
チョコレートの大きさを比べやすくするため、眼鏡と一緒に撮影してみました。
100g入りなのでかなりデカいです。
明治のミルクチョコレートは1枚50gなので、業務スーパーのドイツ製ビターチョコレートは2倍の大きさがあることになります。
100gもたっぷり入っていて100円ちょっとなので、コスパはいいですね。
また、横から見るとすごい厚みがあるチョコレートだとわかります。
厚みがあるチョコレートなので、手で割るとき力が必要で、小さな子どもだと1人で食べられないかもしれません。
ちょっと大げさに言ってみましたが、それくらい厚みがあるということです。
チョコレートの表面は艶々。
雑なつくりということもなく、日本製のチョコレートと変わりがありません。
ドイツ製のチョコレートはまずい?
ドイツはチョコレート大国のようで、1人当たり年間9kgも食べるそうです。
「チョコレートの本場だから、ドイツ製チョコは美味しいの?」
「でも、日本製のチョコを食べ慣れると、海外製チョコはまずいのでは?」
こんな疑問がありますよね。
実際に、業務スーパーのドイツ製ビターチョコを食べてみたら、「あれ?味が薄いかも?」と思いました。
ビターチョコレートなので、もう少しほろ苦くカカオの味が欲しかったですね。
私は、チョコレートといったらカカオ80%などハイカカオが好きなタイプです。
だからかもしれませんが、業務スーパーのドイツ製ビターチョコレートは、苦みが少なくかといって甘いわけでもなく、中途半端な感じがしました。
何切れか食べてみたところ、海外製のチョコにある特有の、どくとくの風味がありました。
海外製のチョコレートを食べると、どのチョコも特有の香りというか風味があるのはなぜなのでしょうかね。
業務スーパーで売られているチョコは、ほかにもベルギー産のものがあったので、今度挑戦してみたいと思います。
個人的にはベルギー産のチョコを食べて「味が薄い」と思ったことはないので、業務スーパーでベルギー産チョコも買ってみたいですね。