台風で窓を守る段ボールの貼り方!外側・内側どっちが効果あり?
台風が近づいてくると、窓を守る対策をしたいですよね。
そこで注目されるのが、段ボールを使った窓ガードのやり方です。
しかし、「段ボールは内側に貼る?外側に貼る?」と迷うかもしれません。
この記事では、
- 台風で窓を守る段ボールの貼り方
- 外側と内側どちらがいいのか?
- 注意点や合わせてやりたいこと
台風の窓対策として段ボールを使いたい人は、参考にしてくださいね。
Contents
台風で窓を守る段ボールの貼り方と効果
台風に備えて窓に段ボールを貼るなら、内側に貼りましょう。
なぜ外側だと効果がないのか、そして内側は何のために貼るのか確認しておきたいですね。
外側
台風は風と雨がひどくなるので、窓の外に段ボールを貼っても意味がありません。
風で段ボールが飛んでしまうか、雨でボロボロになるだけです。
台風の窓の備えでは段ボールを外側に貼りたくなりますが、窓を長時間覆うことができなければガードの意味がありません。
飛んできたもので窓が割れる対策をしたいなら、窓の外にべニア板を貼ってくださいね。
内側
窓に段ボールを貼るなら、内側に貼る方法が正解。
内側に段ボールを貼るのは、ものが飛んできてガラスが割れても、室内にガラスが飛び散らないようにする目的があるからです。
窓の内側に段ボールを貼るなら、まずはビニール素材の養生テープを貼ります。
養生テープを十字に張り、さらにクロスさせてから、その上に段ボールを貼りましょう。
窓のガードを2重にすることで、万が一窓が割れてもガラス片が室内に飛散しません。
テープで大きな破片を受け止めて、さらに段ボールで飛び散るのを予防できますよ。
台風のため段ボールで窓を貼る際の注意点
台風に備えて窓に段ボールを貼ったら、安全に備える対策をしたいですね。
窓ガラスが割れても朝まで触らない
台風で窓ガラスが割れるほどだと、停電もあるかもしれません。
夜に窓ガラスが割れて真っ暗になったら、ガラス片は触らずそのままにしましょう。
ガラスを片付けるのは、朝になり明るくなってからです。
窓から雨風が入ってきて大変なときは、窓にビニールシートを貼って朝までしのぐといいですね。
台風で被害に遭ったとき片付けられるよう、靴やスリッパなども用意しておくと安心です。
カーテンを閉めておく
窓に養生テープと段ボールを貼ったら、さらにカーテンも閉めておきます。
これで3重のガードとなり、ガラスが割れてしまっても室内に飛び散らず安心です。
もし、窓に段ボールを貼る余裕がなくても、カーテンを閉めるだけでもいいですね。
窓が割れない対策は窓にあるシャッターを閉める対策が一番ですが、最近はシャッターが付いていない住宅が増えているので、カーテンだけでも対策しておきましょう。
窓の外側はプラダンもおすすめ
賃貸住宅では窓の外側に板を打ち付けられないので、プラダンを使って窓をガードする対策もおすすめです。
プラダンを貼る方法も強風で飛ぶかもしれませんが、段ボールと違って濡れても破れません。
プラスチック素材の段ボールのような素材なので、軽量なのが魅力。
段ボールのように中が空洞になっているので、ある程度の衝撃を和らげる効果があります。
台風で窓をガードするなら段ボールを内側に貼ろう
台風で窓が割れてしまったら、火災保険で対応できる場合があります。
費用の問題は少ないので、割れない対策よりも、窓の内側に段ボールを貼ってガラスの飛散を防止するといいですね。
外側に段ボールを貼る方法は意味がないので止めましょう。
台風が近づいてきたら、スーパーなど近くのお店に行って、段ボールを数枚もらってきて対策するといいですね!