1. TOP
  2. 暮らし
  3. 女子向け趣味
  4. 庭に支柱を立てるパーゴラのやり方、ハンモックを設置しよう

庭に支柱を立てるパーゴラのやり方、ハンモックを設置しよう

 2014/10/01 女子向け趣味
この記事は約 2 分で読めます。 2,961 Views

DIYにてハンモックを吊り下げるパーゴラを作ってみました。これから手作りで庭にハンモックを付けたいと思っている方は参考にしてみてくださいね。

DIYのパーゴラの材料

DIY ハンモック
パーゴラの上にある木材はSPF材で1本200円とか400円とか安く売られている材料です。柱となる部分は1本確か2,000円~3,000円くらいだったと思います。トータルで木材の費用は1万円程度、防腐効果のある塗料なども合わせると15,000円くらいで完成しました。

このくらいのパーゴラを業者に設置してもらうとすると、5万円は最低限でも必要なのでしょうね。DIYなら15,000円~2万円程度でも完成させることができますよ。家の周りにあるラティスフェンスもDIYのため、庭にかかっている費用は我が家は安いんです。

ハンモックは近くのホームセンターで

最近はハンモックカフェなども登場しているようで、ハンモックブームなのか?近くのホームセンターでたくさんのハンモックを見つけることができました。でも意外と売り切れていて、秋にセールで買ったもののため2,000円程度でした。

パーゴラの製作手順

安い木材を購入したため、ささくれている分に全てかんなをかけて、ヤスリで表面を整えました。

パーゴラの上部の木材に加工を施します。木材と木材とが組み合わさる部分はのこぎりでカットした後、のみで削り出しました。

次に木材にキシラデコールで塗装をします。我が家ではウッドデッキ、ラティスフェンスなど全てこの塗料にしています。安い塗料などもありますが、この防腐剤はとても品質が良く安価な木材で作った7年前のウッドデッキもいまだ腐れていません。ニオイも少なく、少々高くても良い塗料を選んだほうが良いですよ。

木材の塗装が乾いたら土台となる柱を立てる穴を地面に掘ります。フェンスが設置してあったため、金具などは既にありました。フェンスと反対側は穴を掘り土台を埋めて設置しています。

後は木材を組み合わせてネジで固定したら完成です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ママ104の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママ104の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

mika

この人が書いた記事  記事一覧

  • 業務スーパーイタリアンビスケットヘーゼルナッツ食べてみた

  • 業務スーパーのドイツ製ビターチョコレートはまずい?実際に買ってみた

  • スマホやめる効果「毎日がつまらない」がなくなる

  • トイレブラシを置かない!運気アップにおすすめ

関連記事

  • メイソンジャーのランプの作り方♪「キャンドゥ100均」

  • ガラスリペアをDIYで!車のガラス補修する方法【画像あり】

  • 手編みのレギンス編み図2選

  • DIYで木製コンポストを手作り!作り方と価格について