1. TOP
  2. 生き方
  3. 50代で生きるのが辛い人の特徴2選!私が変われた対策を紹介
本ページはプロモーションが含まれています。

50代で生きるのが辛い人の特徴2選!私が変われた対策を紹介

 2023/07/04 生き方
この記事は約 7 分で読めます。 427 Views
夕日

「50代になって、急に生きるのが辛くなってきた……。」
このように悩んでいませんか?

確かに、50代になると年を感じるようになり、「生きる意味が本当にあるのだろうか?」という疑問が出てくる年ですよね。
私も同じように悩む一人でしたが、あるちょっとしたきっかけで気持ちが軽くなりました。

この記事では、50代で生きるのが辛い人の特徴と、私が実践して明るい気分になれた対策を紹介しています。
生きるのが辛くなったら、私が実践した対策で気持ちを軽くしてみてくださいね!

50代で生きるのが辛い人の特徴

50代になると、「急に生きるのが辛い……。」そう考える人がいます。
人生も折り返し地点となるため人生に虚しさを感じているわけですが、そういった人にどのような特徴があるのか、口コミから調べてみました。

毎日同じ生活に疲れている

50歳を過ぎて、生きていくのがしんどくてたまりません。
仕事も、新しいことを勉強しなくちゃいけないのがとても疲れて、余り仕事をしたいと思えません。友達は居ますが、一緒に遊んでいてもむなしく感じます。50代独身の女性です。何をするのも、おっくうです。後、何年も生きていかないといけないのが、辛いです。
引用:ヤフー知恵袋

たぶん、この方は頑張り屋さんなのではないでしょうか。
世間の常識に縛られ過ぎて、自分の気持ちを隠してきた人は、50代になると急に生きるのが辛くなることがあります。

私もこの方と同じように、40代後半まで自分を犠牲にして生きてきて、世間の常識に自分を合わせてきたため、苦痛を感じていたひとりです。

真面目で「世間がこうだよ!」というルールを優先してきたため、何となく世間に違和感を持ちながら過ごしていたんですね。
でも、あるときすべてを吹っ切れたので、私は50代目の前にして、「生きるのが辛い……。」という状況から脱することができました。

ヤフー知恵袋のこの方も、変わるちょっとしたきっかけが必要なのでしょうね。

自分の価値を感じられない

仕事にしても、もしこれから恋愛をするにしても、いろんな事の先が見えてしまって、なんだか人生終わった感があります。
50歳になって何だか自分の価値がなくなってしまったみたいで、自分に自信が無くなり自分に興味がなくなりました。
引用:発言小町

ああ、私も何となくわかりますね。

私は現在40代後半ですが、少し動けば疲れる自分がいて、白髪も結構増えてきた自分を見るたびに、「後半の人生は意味があるのだろうか?」と感じることがあります。

20代や30代はあんなに毎日が楽しみで、不安なんかなかったのに。
何で、40代後半になったとたんに、生きるのが辛いと思うようになったのでしょうか。

やはりそれは、50代からの後半は加齢との闘いだからなのでしょうね。
どんなに抵抗しようとも年齢には勝てないですし、今こんな状況なのに「ただ年を取るだけ」と考えるとやるせない気持ちになります。

ホント、50代が近くなると虚しくなりますね。

50代で生きるのが辛い場合の私の対処方法

私は40代後半ですが、皆さんと同じように生きるのが辛いと思うことがありました。
でも、自分を見つめ直す時間を増やすようになることで、少しだけ辛さが和らいだ気がしました。

頑張りすぎない

一つ目の対策は、頑張りすぎないことです。

私は「超」が付くほど真面目なタイプです。
A型、やぎ座の組み合わせからしても、真面目で几帳面な性格がわかりますでしょ?

根が真面目なもので、世間のルールに従う自分が正しいと思い込んでいました。
でも、世間のルールに従ううちに、40代後半から急に世間のルールから外れたくなる気持ちが湧いてきたのです。

「何で〇〇なの?」
このような怒りがこみあげてくる理由は、自分に対してでした。

今まで私は、「世間が悪い」「あの人が悪い」と状況のせいばかりにしていたのです。
でも、本当の怒りは、我慢をさせている自分に対してのものでした。

毎日に瞑想を取り入れてみる

私の本当の怒りは、自分に対してであることに気づいたきっかけは、瞑想でした。

それまでは、「瞑想って本当にいいの?」と疑問を感じながら取り入れる感じですね。
時々意識に集中させて静かに瞑想をすることも何度かあったのですが、まったく瞑想の効果は感じられずにいました。

しかし、あるきっかけで、瞑想の効果を感じるようになりました。
その方法とは、お風呂で湯船に入っているとき、自分の体ひとつずつに意識を向けるやり方です。

湯船につかってリラックスしながら、顎・唇・鼻・頬・オデコとひとつずつ意識を向けます。
瞑想をしているという感じではなく、普段私たちが意識していない部位に集中する感じですね。

一通り体をスキャンし終えたら、意識を自分の体ではなく外側に向けます。
すると、自分の外側に自分の意識があるような感覚になり、自分の体の中に意識があるのではなく、外側に意識だけが居るような感覚になりました。

この感覚は、自分の体を「自分じゃない」と認識するため役立ちました。
意識だけが体の外側にあるような気がしてくるので、自分自身を客観的にみられるようになり、それから少しずつ「生きるのが辛い」という状況を感じなくなったと思います。

この方法がなぜ効果的なのかというと、自分の体と意識を離しているからです。
よく引き寄せの法則で「感じていることが現実になる」と言われるように、自分の体が自分ではない感覚を毎日感じていたので、その通りの現実を引寄せていたわけですね。

軽い運動を始めてみる

もう一つ私が実践していたことは、毎日ウォーキングをすることです。
運動も瞑想になるので、私には効果的だったみですね。

歩くと、「あー呼吸が辛いな」みたいに意識以外の部分に目を向けますよね。
すると、自分の思考が気にならなくなってきます。

思考というのはかなり厄介で、仏陀など悟りを開いた人たちも、この思考をどうやってなくしていったらいいか?を極めようとしていたようです。

たとえば、毎日こんな声が聞こえてこないでしょうか?
「あーあのとき、なんで失敗しちゃったんだろう」
「やっぱり自分はダメなんだ」

また、近所迷惑だとされる行為を少しだけしちゃったときは、「迷惑だったかな?」「嫌われちゃったかも?」と考えなくていいことばかり思考から出てくることもありますよね。

この声って何なのでしょうか?
自分なの?

どうやら、自分を苦しめるのが、この思考みたいですね。

だから、軽い運動で体に意識を集中し始めると、思考が止まりネガティブな考えも少しずつ止まってくるようになりました。
すると、あんなに「生きるのが辛い」と思っていた私が、「別にどうでもいいや!」という前向きな気持ちになったのです。

私はすぐにネガティブな思考が湧いてくるタイプなので、油断するとすぐ落ち込みます。
母も同じタイプだったみたいで、別に気にするほどでもない細かいことで悩んでいたみたいなので、このネガティブな思考にやられていたのかもしれません。

思考を止めるのって効果的ですよ。
多分私は、ネガティブな思考が100も1000も湧いてきたため、「自分はなんてダメな人間なんだ」と思ってしまっていたのだと思います。

50代で生きるのが辛くなったら自分を見つめ直してみよう

50代で生きるのが辛くなったら、「何とかなるさ!」「どうでもいいよ!」と思えるようになるように、瞑想や軽い運動を続けてみてください。

「やってもダメでした」
そんな人は、自分から湧いてくる自動的な悪い思考が、自分をネガティブにさせている原因だと知るだけでも違うと思います。

自分をダメ出する声が聞こえたら「あ!これは自分の声じゃない」と認識することです。
今までは思考は自分の考えだと思い込んでいて、その声の通りに世界が進んでいると思っていたのですが、自分の声じゃないと気付くだけでも全然違います。

そう考えるようになると、「別に白髪があってもいいじゃない?」「体力がなくてもいいじゃない?」と思えるようになりますよ。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ママ104の注目記事を受け取ろう

夕日

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママ104の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • 常識は99%が嘘?

  • 「一人が好き」はスピリチュアル的な人にとって当然なこと

  • スマホやめる効果「毎日がつまらない」がなくなる

  • 自由に生きるフリーランスWebライターが求める本当の幸せ

  • 風の時代!仕事はどう変わる?Webライターは一歩進んだ形へ

  • スピリチュアルによるブロック解除の方法でお金を引き寄せる