1. TOP
  2. WEBライター
  3. webライターをやめたい!資産にならず労働収入であること
本ページはプロモーションが含まれています。

webライターをやめたい!資産にならず労働収入であること

 2021/05/14 WEBライター
この記事は約 5 分で読めます。 178 Views

仕事で問題を抱えていると、「Webライターやめようかな?」と思ってしまいますよね。
例えば、Webライターには次のような問題があります。

  • クラウドソーシングのタスク案件が安い
  • 似たような案件ばかりだとスキルがつかない
  • 営業力がないと単価が上がらない
  • 自分の考えを書けないのでつまらない
  • 単価1円以上はSEOの知識が必要になる
  • 案件の把握やリサーチに時間がかかる
  • 価値のない記事作成スキルがついてしまう
  • クラウドソーシングで仕事を選ぶのが面倒

私自身は、Webライターを10年以上続けています。
生活費や子どもの学費を稼ぐという明確な目標があったため、これまで一度も「Webライターをやめたい」と思ったことはないですね。

それに、上記の問題は工夫次第でどうにでもなるから。
でも、唯一私が問題とすることがあります。

それは、Webライターを続けても「自分の資産にならず労働収入でしかない」点です。
今回は、Webライターを続けても自分の資産にできず、労働収入から脱することができない点について深堀していきたいと思います。

Webライターやめたいのは資産にならず労働収入だから


既に結論を述べたように、Webライターの仕事は自分の資産にできません。
さらに、企業から案件をもらい指示に従う必要があるため、結局労働収入でしかない問題があります。

だからこそ、このブログではWebライターに「自分のブログを作ることが大切ですよ!」とお伝えしています。

自分の資産にならない問題

例えば、1日3記事書いたとして、今まで何記事提供したのか考えてみます。

  • 1日3記事×20日×12か月=720記事
  • 720記事×10年間=7,200記事

私の場合、Webライター歴10年以上なので、ゆうに7,000記事を超えてました。

もちろん、初期の頃はまともな記事は書けませんでした。
それでも、半分の年まともな記事が書けたとすると、3,500記事ですよね。

自分のブログで3,500記事あったら?
かなり大きなメディアに成長しているのではないでしょうか。

実は、3,500記事提供したとしても、考え方によってはプラスにもマイナスにもなります。

  • プラス:お金をもらって書き方を学べた
  • マイナス:時間の損で自分の資産にならない

記事が多いから=アクセス数が多い、わけじゃないです。
そして、たくさんの記事がある=稼げるわけでもありません。

だから、安易に記事提供はマイナスとだけ考えるのは避けたいですね。

私の場合は、「記事の書き方を学べたので良かった」「さらに収入も得られたし」というプラスの気持ちと同時に、途中で自分のブログを育てるのにもっと力を入れればよかったという後悔の気持ちもあります。

私はなんでも行動が遅いタイプ。
気になる仮想通貨があっても投資を始めなくて、気づいたら10倍になってました。

10倍ですよ!
仮に10万円投資していれば、今100万円に膨れ上がっていたということ。
それだけ私は、何でも慎重に考えすぎて、機会を逃すことが少なくありません。

同じようにブログ運営も、本気で取り組む決意が足りなかったのかも。
引き寄せの法則で願いを実現できる人は、願うだけじゃなく行動できる人なんですね。

なぜなら、願っているだけじゃ「願う状態の自分を引き寄せてる」だけだからです。
逆に行動に移す人は、結果を引き寄せている違いがあります。

「Webライターをやめたい・・・」と思うキッカケで多いのが、この自分の資産にならない点が多いようです。
もし、あなたがWebライターは資産にならない点で悩んでいるなら、早い行動がおすすめですよ。

Webライターは労働収入である

そして、次にWebライターは労働収入である問題もあります。
資産にならない問題と似ていて、いつも「自分が働けなくなったらどうしよう?」という不安を抱えることになるんですよね。

私は、Webライターとして10年以上活動をしてきましたが、自分が働けないと収入にはならないため、いつも気を張り詰めていました。
週末に風邪をひいても、しっかり寝て月曜日には回復しないとなりません。

幸い、平日は気を張り詰めていたからなのか、風邪をひくことは少なかったですね。
でも、常に気を張り詰めているということは、それだけ体が緊張状態ということ。

体が緊張状態だと、全身に酸素や栄養も届きにくくなります。
精神的にも肉体的にも、酷使しているといえますね。

Webライターやめたいならブログ運営も始めよう


今回の記事では、「引き寄せの法則では行動が吉」だと紹介しました。
あなたが、Webライターやめたいと思っているなら、やめるための行動をしましょう。

私の場合は、願望ばかりで行動が遅く、これまで願いが叶えられていませんでした。
願うだけじゃ叶わない事実を理解したので、積極的に行動するようにしています!

具体的には、

  • 人に共感してもらう文章を学ぶ
  • 誰かを幸せにできる文章を学ぶ
です。

Webライターが書くSEO記事って、検索結果に表示されるサイトの寄せ集め。
自分なりの内容にまとめてから書きますが、「ゴミ記事の量産」だと悩むWebライターは少なくないようです。

最近はSEO記事でも良質な内容が求められるようになりましたが、

  • 自分の想いを読者に伝えられない
  • 自分の体験談を盛り込めない

のは、一緒です。

誰かを幸せにできる記事は、自分のブログでしかできませんよね。

Webライターをやめたい人は、自分のブログを資産にして、労働収入から抜け出してみてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

ママ104の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママ104の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

関連記事

  • Webライターに学歴は要らない2つの理由

  • ブログのサイト設計のやり方!SEOで有利・記事作成で迷わない

  • 【これ1冊でOK?】沈黙のWebライティングを読んだ私の口コミ

  • 現役Webライターが記事の書き方を解説!構成の作り方で早く書ける

  • フリーランスのWebライターは今日からでもなれる!

  • 【保存版】上手なブログ記事の書き方のコツ!基本が分からない初心者向け