ゾロ目のエンジェルナンバーをよく見るときとは?

こんにちは、mikaです。
今回は、ゾロ目のエンジェルナンバーを考察してみました。
エンジェルナンバーは、いろいろな数字の組み合わせがあるようです。
「111」「222」「333」「444」など数字が並ぶものから、「11:11」のように時間で見かける場合があります。
結論からいうと、数字の組み合わせに意味はありません。
では、なぜエンジェルナンバーが注目されているのか紹介しますね。
Contents
ゾロ目のエンジェルナンバーをよく見るとき
エンジェルナンバーは、天使からのメッセージだといわれています。
天使は高次の存在で、目には見えません。
簡単にいうと「宇宙的な存在」です。
前回お話しした書籍「見えない存在からメッセージを受け取る超実践ワークブック」内で、著者「K」さんが、人智を超えた立派な存在」だと話していました。
彼の話によると、天使はアイディアをもたらす存在で、好奇心をもっているときに繋がりやすいそうです。
なぜ、私たちが高次の存在と繋がるのかというと「波動が上がっている」ためです。
高次の存在は、人間よりも波動が高いので、私たちの波動が高くなったときにコンタクトしやすくなります。
つまり、エンジェルナンバーをよく見るときは、前向きになっているわけですね。
好奇心旺盛の人なら、エンジェルからのメッセージを受け取ることができます。
私の息子の例で紹介
実は私、エンジェルナンバーをほとんど見たことがありません。
デジタル時計を頻繁に見ないこともあるのでしょうけど、ゾロ目は見ないですね。
でも、私の息子はエンジェルナンバーをよく見る人でした。
「でした・・・」と過去形なのは、今息子と一緒に住んでいないので、わからないためです。
会ったときに息子から話を聞いてみても、エンジェルナンバーの話は聞かなくなりました。
今は、社会人になり忙しさから、エンジェルナンバーを見る余裕がないのでしょう。
忙しいときというのは大抵波動が下がっているので、高次の存在とは繋がれないのだと思います。
そんな息子も、社会人になる前はよくエンジェルナンバーを見ていました。
いちにちに何度もデジタル時計でゾロ目を見ていたようで、「ほら!また見た!」と興奮気味に話してくれたのを覚えています。
息子は好奇心旺盛タイプで、エンジェルと相性が良かったのでしょうね。
世間の枠にとらわれることがなく、自由な思考で、母親の私から見ても羨ましいタイプです。
高次の存在といっても、いろいろいるわけで、その人のタイプで相性が決まってくるのではないでしょうか。
エンジェルと相性が悪くても繋がれる
残念ながら、私はガチガチのA型で、エンジェルとは相性が悪いようです。
そんな私でも、スーパーでの買い物で計算もせず、2,000円などぴったりの数字が出た経験があります。
そうそう出せる金額じゃないのに、何度が続いていました。
私みたいに真面目なA型であっても、エンジェルと繋がれるタイミングはあるようです。
「信じるか信じないかはあなた次第」な面がありますけど、やっぱりゾロ目は嬉しいですよね。
エンジェルナンバーの数字自体に意味がない
エンジェルナンバーを見やすい時期は、あなたの波動が高くなっています。
私はよく、波動が上がることを「天から見下ろすように俯瞰的に見る」と表現しています。
地面にはいつくばっていると、狭い範囲しか見えないわけですよ。
考え方も偏っていて、何をやってもうまくいかないと感じる時期です。
一方で、波動が上がれば視野が広くなっています。
視野が広くなっているときは、自分の固まった考えだけで動くのではなく、第三者的な目で行動できるときです。
だからこそエンジェルナンバーをよく見るときは、積極的な行動がおすすめです。
カンが優れていて、アイディアもポンポンわいてくるはずです。
そういえば私の息子も、素晴らしいアイディアマンでした。
アイディアが沸いてくるときは、後で見返すと「あれ?これって自分で考えたの?」と思えるほど、他人目線のアイディアであることが多いのです。
アイディアは、ハイヤーセルフ・守護霊・エンジェルなど高次の存在からメッセージを受け取っている場合があります。
エンジェルナンバーの数字の意味がない理由
私自身は、エンジェルナンバーの数字自体に意味がないと思っています。
なぜなら、ゾロ目であることを気づかせる意味が強いと感じるためです。
心理学的に考えると、ゾロ目を見るのは、あなたの潜在意識がそうさせていると考えます。
自分が無意識のうちに、ゾロ目を気にしているわけですね。
一度でもゾロ目で嬉しい気持ちがあれば、過去の記憶から深層心理が「またゾロ目を見たい」と考えることはあるわけですよ。
そうすると、無意識に時計を見る回数が増えます。
無意識で片づけてしまうと面白みもなく、自分の心の成長にも役立たないので、私は「エンジェルと繋がれた」「波動が上がっている」と思うことにしています。
数字に意味がある場合も
先ほど紹介した「見えない存在からメッセージを受け取る超実践ワークブック」の著者「K」さんの話によると、数字にも意味がある場合があるようなのです。
高次からのメッセージは、ときに連想ゲームみたいに来るときがあるのだとか。
同窓会の案内がきて参加しようか迷っているとき、「5:55」の時計を見ました。
そのときちょうど胸騒ぎがして、郷ひろみの「エキゾチック・ジャパン」が流れていたのです、という問題です。
引用:見えない存在からメッセージを受け取る超実践ワークブック
「5:55」は「go」です。
郷ひろみも「go」。
嘘かと思うほど「go」が出てきたので、「迷わず行きましょう」という意味だったのです。
ゾロ目の「5:55」だけだと、意味はないかもしれません。
しかし、同じ「go」が立て続けに来たときは、意味のあるメッセージだと判断できます。
練習問題の中で、「胸騒ぎ」があったのもサインの証拠です。
何となく気になるときや、胸騒ぎがするときは、何か数字にメッセージが隠れていないか、周りを見渡すか、自分がそのとき考えていたことを思い出しましょう。
まとめ
最後に、エンジェルナンバーの意味をまとめますね。
- ゾロ目は高次からのメッセージ
- 自分の波動が上がっている
- アイディアがひらめいたら行動しよう
エンジェルナンバーをよく見る人というのは、好奇心旺盛なのです。
波動が上がって、客観的に見られる時期なので、アイディアが沸いたら行動しましょう。
誰も思いつかないようなアイディアが、ポンポンと沸いてくる可能性があります。
普段からアイディアが沸いてくる人は、一種の才能ではないでしょうか。
自然と普段からワクワクする行動ができていて、波動が上がっているのだと思います。
エンジェルナンバーをよく見るなら、センスに優れている時期なので、ぜひ行動しましょう。
この記事は、音声による読み上げが利用できます↓↓↓