クロックスが臭い原因とは?ニオイを取る対処方法
毎日クロックスを履いていると、臭くなりますよね。
樹脂素材なので蒸れやすいのはわかりますが、対処法はないのでしょうか。
もしかしたら、クロックスだけの問題ではないかもしれませんよ?
あなたの足が臭い場合もあるので、クロックスが臭くなる原因と対処法をチェックしてみてくださいね。
Contents
クロックスが臭い原因とは?
クロックスが臭くなる理由は、蒸れによる問題と素材の影響からです。
クロックスは蒸れやすい
クロックスのように樹脂のサンダルは、結構蒸れますよね。
たとえば、トイレにあるビニールサンダルを長時間履くと蒸れるみたいな感じです。
樹脂のサンダルは水濡れに強いのですが、通気性は悪くなっています。
そのため、足裏と密着する部分に汗がたまりやすく、汗で雑菌が繁殖してニオイの原因となってしまうため注意が必要ですね。
クロックス自体が臭い
また、クロックスの素材自体が臭いという意見もあるようです。
樹脂のサンダルは石油臭いと感じる人もいるので、ニオイに敏感だと臭いかもしれません。
ただし、樹脂のサンダルの独特のニオイは、時間が経つと薄れていきます。
購入したばかりのクロックスが臭いなら、臭いが揮発するまでしばらく日の当たらない場所で放置してみてはどうでしょうか。
クロックスが臭いときのおすすめ対処方法
汗が蒸れて雑菌が繁殖したときは、クロックスを丸洗いする方法がおすすめです。
ニオイは雑菌が影響しているため、臭いのもとを除去するといいですね。
石鹸で丸洗いする
クロックスは樹脂製のため、水で丸洗いができます。
ただし熱には弱い素材なので、熱湯を使うのは避けてくださいね。
洗面器に石鹸を溶かしいれて、クロックスをブラシで擦り雑菌を落とします。
クロックス自体は丈夫な素材なので、臭くなったら毎日丸洗いしても大丈夫ですよ。
石鹸水でクロックスを洗ったら、日の当たらない場所でよく乾かしましょう。
天日に当てると樹脂の変質の恐れがあるので、日に当たらない場所がおすすめです。
石鹸はアルカリ性なので、皮脂や垢など雑菌の餌となる汚れを落としやすくします。
食器用洗剤は中性なので、汚れを乳化する作用は低くなるので注意してくださいね。
酸素系漂白剤につける
クロックスを丸洗いしても臭いが取れないときは、漂白がおすすめです。
酸素系漂白剤が使えるので、除菌や漂白もできて臭いがスッキリしますよ。
バケツにぬるま湯を入れてから、酸素系漂白剤を染み抜きの分量で溶かします。
クロックスを1~2時間ほど浸しておきましょう。
そのまま入れただけだとクロックスが浮いてきてしまいます。
重石になるものでクロックスを沈めながら、全体がまんべんなく漂白剤に浸かるようにしてくださいね。
重曹スプレーで臭いを予防する
頻繁にクロックスを洗うのは大変なので、日常では重曹スプレーで臭い予防がおすすめ。
重曹を水で薄めたものをクロックスにシュッとスプレーします。
スプレーをつくっておくと、どんな靴にも使えて便利。
サンダル・長靴・革靴などにも使えるので、靴の臭い対策に活用してみてくださいね。
「重曹スプレーをつくるのが面倒です」
こんな場合は、市販の消臭スプレーを使う方法がいいかもしれませんね。
市販の消臭スプレーはファブリーズもありますが、消臭効果のデータをちゃんと公表しているヌーラという商品も比較してみるといいですね。
足の角質ケアをする
繰り返しクロックスを洗っても臭くなるなら、自分の足の問題があるかもしれません。
雑菌が繁殖するのは、皮脂や垢を餌にするためなので、足を洗わないと臭くなってしまいます。
- 石鹸で足裏をよく洗うようにする
- 角質パックなどでケアをする
足裏のケアもちゃんとやると、クロックスが臭わなくなりますよ。
クロックスが臭いときはサンダルと足を洗おう
蒸れやすい素材のクロックスは、定期的に洗うといいですね。
水にも漂白剤にも強い素材なので、臭くなったらガンガン洗う方法がおすすめです。
また、意外と見逃しがちなのが、足の皮脂や角質ではないでしょうか。
とくに皮脂の分泌が多い子どもがクロックスを履くと臭くなりやすい気がします。
クロックスを洗うのはもちろんのこと、足を洗う習慣もつけてみてくださいね。