個人的に究極のエコだと感じるのが、手編みです。何度もほどいて編みなおしたり、違う糸を組み合わせてリサイクルしたりできます。既製品のニットはほころびると終わりですが、手編みだともう一度毛糸の玉に戻せて作り直すことができるの […]
DIYにてハンモックを吊り下げるパーゴラを作ってみました。これから手作りで庭にハンモックを付けたいと思っている方は参考にしてみてくださいね。 DIYのパーゴラの材料 パーゴラの上にある木材はSPF材で1本200円とか40 […]
車のガラスに傷やヒビ割れなどが起きてしまうことがありますね。業者に依頼すれば良いのでしょうが、費用がちょっと高そうです。そこでDIYで修復できるキットで補修してみました。 車のガラスにヒビが!! 対向車線から来た車から大 […]
手編みのレギンスの編み図が掲載されている本を紹介します。意外と探してみると手編み用のレギンス編み図が掲載されている書籍は少なかったりします。過去に1冊、そして最近発売になったばかりの編み物の本に1つ掲載されていました。 […]
知り合いから赤シソを大量に頂いたため、何かよい保存方法はないかと探したら、シソジュースが良いのではないかということで作ってみました。シソは青のものを利用する方法や赤シソなどもあるようです。一度作りおきしておくと長期保存も […]